結論、2024年は以下で積立設定しました。
1月ボーナス設定で、204万+毎月13万x12ヶ月の156万=360万
としました。
積立金額 | 1月ボーナス |
毎月積立合計 |
(毎月) | |
eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン) | 120 | 60 | 60 | 5 |
eMAXIS Slim 先進国債券 | 60 | 48 | 12 | 1 |
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | 30 | 18 | 12 | 1 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 36 | 18 | 18 | 1.5 |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 12 | 6 | 6 | 0.5 |
SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス | 12 | 0 | 12 | 1 |
Tracers S&P500 配当貴族インデックス | 30 | 18 | 12 | 1 |
iFreePlus米国配当王 | 30 | 18 | 12 | 1 |
SBI日本高配当株式ファンド | 30 | 18 | 12 | 1 |
合計 | 360 | 204 | 156 | 13 |
長男次男は双子で、教育資金がダブルで必要となるため、
さてはて、再来年以降どうしていくか(再来年のことも鬼が笑う?!)
以下でざっくりと試算してみる。
・大阪府 高校授業料無償化 適用
・私立高校→私立文系のストレート 自宅通い・塾なし
※長女がこのタイプだったので、同じくらいの費用感で想定してみる
2024年 高1 100万x2=200万 ※新NISA1年目
2025年 高2 25万x2= 50万 ※新NISA2年目 *1
2026年 高3 25万x2= 50万 ※新NISA3年目 *1
2027年 大1 150万x2=300万 ※新NISA4年目
2028年 大2 120万x2=240万 ※新NISA5年目
2029年 大3 120万x2=240万
2030年 大4 120万x2=240万
*1:大阪府高校授業料無償化 適用
大阪府の授業料無償化・・・ありがとう。まじ助かる。
新NISA 4年目となる2027年は大学進学と重複する。
ここは鬼門だー。
ココロの安定のために、現金:リスク試算=50:50をキープしたい。
おそらく特定口座の売却→新NISA口座での買付をせざるおえないな。
5年最短は厳しそうだ。