投資結果と資産状況のまとめ(5/27→6/27)

▲584千円


今回、持株400株を売ったので、実力値が分かりづらい・・・

6月度取引

◆購入   約60万+56.57$
eMAXIS Slim オルカン 50,000円 
SBI・V・米国増配株式インデックス・ファンド 年4回決算型 11,423円(端数はVポイント使用)
③NTT 15,000円(@150円 x 100株)
④JEPQ 523,438円(60口)
⑤JEPI 56.57$(1口)
⑥CREAL 25万


 <概要>
 ①新NISA。クレカつみたて5万あと6ヶ月。
 ②毎月つみたて10,000円+Vポイント使用
 ③150円になったときに100株だけ。静観するべきだったかな(苦笑)
 ④毎月配当が欲しくて、JEPQを60口。持株売却益で購入。
 ⑤今までのAGG+BNDX+JEPIの分配金で、1口分貯まったから。
 ⑥老人ホーム 4.5%(インカム3.7%+キャピタル0.8%)いずれは教育資金行き



◆売却
①持株400株   

 <概要>
 源泉徴収 ▲422,552円(くぅ・・・痛い)
 手数料  ▲4,191円 (さすが野村さん・・・)
 受取金額 2,253,257円



◆番外編
なし


アロケーション

 日本株式 55.8% → 48.8%(▲2431千円)
 日本債券  0.0% →  0.0%
 海外株式 19.9% → 23.9%(+842千円)
 海外債券  7.7% →  8.3%(+ 61千円)
 国内不動産 4.6% →  5.6%(+250千円)
 待機資金 10.9% → 13.5%(+712千円)



日本株式(目標40%)


  投資信託 + 75千円
  個別株  +150千円
  持株  ▲2,671千円


 投資信託は若い頃から持っている「MHAM株式オープン」が、+37,528円で、全体の約半分を占めた。個別株は全銘柄プラスで、そのうち「フジ・コーポレーション(7605)」が+78,400円で、これまた約半分を占める。持株は資産の1/6ほどだったのでもう少し下げたくて凡そ半分を売却した。そろそろ高値圏かな、と思ったので整理しちゃおうとしたものの、現在は売却時点から結構上がっている・・・何が評価されてんのか分からん。残り210万ほどなので、ここでステイする。個別株チームに含めてしまっても良いかもしれない。


日本債券(目標0%)

 金融資産以外に現金があるため。


海外株式(目標40%)

 オルカン +187千円
 米国系  +684千円 (約20千円はつみたて+約523千円はJEPQ)
 インド  + 5千円

 オルカンさんは、つみたて50千円と、評価額+137千円。米国系は、つみたて約20千円+JEPQ 約523千円があるので、評価額は+141千円でFANG+/NAS100/S&P500が牽引。配当貴族や配当王は微増。インドは新NISAで購入した12万が元手で+5千円。優秀じゃね?


海外債券(目標15~20%)

 米国  +37千円
 先進国 +24千円

 債券価格が上がっているのか、為替の影響なのか、はたまた両方なのか。うむ分からん。そろそろ生債券の償還日が来る。どうしようかなー。別の生債券を買うか・・・もーちっと勉強せねばならぬな。


国内不動産

 CREALへ、持株の売却益から25万。みんなで大家さんは怪しさ満点であったが、CREALさんは大丈夫よね!資金は教育資金へ移行するつもりでいるので、運用期間終了ができるだけ各案件で揃うようにだけ意識している。

 

待機資金

 持株の売却益から+712千円。特に何を買うもない。


 

現金(番外編)

 
 持株売却による受取金額2,253千円の使い道は、「JEPQ購入 約523千円」+「CREAL 250千円」+「待機資金 約712千円」+「教育資金口座 約768千円」だ。


その他

 円グラフ上は、▲584千円だが、教育資金で預金へ退避分が+768千円ある。実質+184千円。これは源泉徴収/手数料▲427千円分を補填しつつの結果になる。


 たらればに意味がないが持株売却しなければ、売却益で購入したJEPQやCREALを除くと、先月からの増加額は+約631千円ほどある。少々誤差(184+427=611)はあれど、だいたい合っていそうだ。


 余裕で月の手取りを超えておる。ありがたやありがたや。まぁ、所詮含み益である。