住宅ローン返済プラン

今回、春賞与で800,000円ほど繰上げ返済を行った。


その結果、借入残高は「4,812,487円」也。期限が10ヶ月前倒しされ、令和11年(2029年)2月末まで、あと58ヶ月間。


(早く会社を辞めたい身としては)双子たちを基準に考えて、高3卒業時点では「大学用資金2人分が、ほぼ確保済」「住宅ローンなし」状態がいいな。そのときの残資産をみて、引退可能ならば引退したい。



このまま行くと、2029年2月だから、大学2年2月・・・終わるのは、なんだか遠いぞ・・・だが、残高は微々たるものだろう。というわけで、計算してみる。


2024年4月現在

毎月返済額86,018円(そのうち利息は5,915円) 


 やはり、繰上げ返済の恩恵は、ほぼない。心の余裕のみ。


推移

日付 借入残高 学年
2025年4月 3,844,723 円 高2
2026年4月 2,862,587 円 高3
2027年4月 1,865,869円 大1:ストレートならば


 期間で見ると長そうだが、高3卒業時は残高200万円を切っている。
  

結論(あくまで今の)

ローン生活終盤の繰上げ返済は、心の平穏(荷物を下ろす)だけのようだ。利息分軽減はもう誤差だし、手持ちの現金を積極的に減らしてまで行う必要もなさそう。2024年末頃に、全体を見直して、この考えが変わってないか確認する、ことにする。




繰上げ返済は、こういう人が行うものだと思っている。当てはまるだけに、賞与のたびに繰上げしたくなっちゃう。
・住宅ローン減税が終わっている
生活防衛資金が確保されている(突発な出費に耐えられる)
・繰上げ返済で現金が減っても、困らない
・資産を計算したことがある(教育資金やローン等、いつ必要な額が把握できている)